砂漠の旅人(たびと)

UNIX / MS-DOS 時代から電脳砂漠を旅しています

アプリ開発

【RedfishViewer】Redfish のビューワを C# で作ってみる (WPF + Prism) - 後編

こんにちは、たびとです。 前回は RedfishViewer のインストールと最低限の操作について説明しましたが、 今回は開発の視点から、もう少し掘り下げて説明していきたいと思います。

【RedfishViewer】Redfish のビューワを C# で作ってみる (WPF + Prism) - 前編

こんにちは、たびとです。 これまでに、Redfish を記事にして、もう少し早く GUI 版の Redfish ビューワを完成させる予定でしたが、 C# Prism 対応にチャレンジしていたため、かなり遅れてしましました。

【FastAPI】Redfish エミュレータを Python で作ってみる

こんにちは、たびとです。 Redfish ビューワを作る前に、Redfish の Rest API をエミュレートさせたくて、 あれこれ調べたところ、Python を使うと簡単に実現できそうだったの試してみました。

【Win32API】.NET 6 C# でマルチディスプレイの解像度を変更する

こんにちは、たびとです。 前回に引き続き、今回も Win32 API を使ったプログラムを作ります。 また、.NET Framework ではなく、.NET 6 を使ったソースコードを作っていきます。

【Win32API】.NET 6 C# で「タスクバーを自動的に隠す」の有効・無効を制御する

こんにちは、たびとです。 古い話ですが、Windows XP 時代に .NET Framework による WinForm を散々作っていましたが、 Win32 API を使わないとできないことが多々あったので、よく使っていました。

【JSON 編集】Redfish の @odata.id を読み込みながらマージする

こんにちは、たびとです。 前回、Redfish のモックアップから Redfish のファイルを読み込むコードを作りましたが、 今回はファイル読み込みの箇所を Web 接続して、サーバ(BMC)から情報を取得できるように修正してみました。

【JSON 編集】Redfish のような入れ子の JSON 群を一つの JSON にマージしたい

こんにちは、たびとです。 仕事で Redfish を使っていますが、@odata.id に定義された子のURL を たどって情報を収集する必要がありますが、 Postman や curl を使っても、2 桁を超えるとイヤになります。

【GitHub】版数をアップして Web UI からタグ付けとリリースを行うには

こんにちは、たびとです。 久しぶりに、GitHub にアップした TubeEater のソースコードを修正したので、 セットアップを Web からリリースしようとしたら迷ったので、備忘録として残します。

【JavaScript】ウィンドウをタブではなく、ポップアップで開くには

こんにちは、たびとです。 ポップアップした画面に表示した画像のサムネイルをクリックすると、 オリジナルの画像をポップアップするような動作をしたいのですが、 ポップアップする元の画面のタブに表示されてしまう現象が起きました。

【JavaScript】Edge の IE モードで Shift-JIS にない文字コードを判定するには

こんにちは、たびとです。 いまだに Shift-JIS で動作しているレガシーなシステムは、意外と多いと思います。 例えば Web システムだと、ブラウザは Unicode を受け付けるのに、 Web サーバ側のアプリが Shift-JIS だと色々と問題が発生します。

.NET 6 の WPF で MVVM を実装するには、どのフレームワークがいいのか?

こんにちは、たびとです。 TubeEater を作り終えたので、開発時に課題とした「WPF の MVVM(Model - ViewModel - Model)」について、 真面目に取り組もうと思いました。 これは、新たなアプリ開発で実装しようと考えています。

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その5(最終話)

こんにちは、たびとです。 今回で、TubeEater 開発は最終回です。 完成したのは喜ばしいのですが、GitHub に公開する前に最終確認をしていたら、 「YouTube はダウンロードを禁止している」と書いてあるじゃないですか。 ただし、「クリエイティブ・コモンズ…

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その4

こんにちは、たびとです。 コロナワクチンを接種して、39.4 度の熱を出してダウンしました。 お手軽 YouTube ダウンローダー TubeEater を月末までに完成させるために、 テストが盛り沢山なのに、これは予想外でした。

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その3

こんにちは、たびとです。 前回は、マテリアルデザインを使っておしゃれな画面作りの話題でした。 最近は、ほぼデザイン作りに忙殺されています。 「最高のモノができた!」と思っても、 翌日になると、なんでこんなのが最高だと思ったのだろうと、 修正に修…

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その2

こんにちは、たびとです。 前回は、お手軽 YouTube ダウンローダーの中核部分を説明しました。 その後、ダウンロード処理と並行して画面周りを作りこんでいます。

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その1

こんにちは、たびとです。 久しぶりに、C# でアプリを作ってみようと思い、何か欲しいアプリがないか、 周りにリクエストをしたところ、「YouTube 、もっと簡単にダウンロードしたい」 との要望がありました。

C#の自己参照クラスをJSONで出力すると、どんな結果になるのか?

こんにちは、たびとです。 昔、C言語で自己参照構造体という構造体の中に自分自身の構造体を定義することにより、 数珠つなぎに構造体を連結させていました。 その時は、現在の Excel のような簡易的な表計算の入力ライブラリとして、 1行を1構造体で表現し…

【後編】.NET 6 から SQLite、PostgreSQL、MySQL、SQL Server、Oracle にEntity Framework Core で接続する

こんにちは、たびとです。 前回は、SQLite, PostgreSQL, MySQL を使った Entity Framework Core による簡単な C# のソースコードを使って、 実行後に、どんなDDLが生成されるのかを確認しました。

【前編】.NET 6 から SQLite、PostgreSQL、MySQL、SQL Server、Oracle にEntity Framework Core で接続する

こんにちは、たびとです。 前回は、ASP.NET Core 6.0 の Entity Framework Core に関して、 Visual Studio 2022 を使って新規プロジェクトで確認しました。

【C#10.0】ASP.NET Core 6.0 に NLog と JSNLog および PostgreSQL (Entity Framework Core) を追加する

こんにちは、たびとです。 そろそろ ASP.NET Core 5.0 を6.0 に移行しようと思い、 Visual Studio 2022 を使って新規プロジェクトを作ってみると、 Startup.cs が消えていました。

【Linux版】C#でNLogを使ってログを出力する

こんにちは、たびとです。 前回は Windows で Visual Studio 2019 を使って、NLog を使ったログ出力のプログラムを作りました。 sabakunotabito.hatenablog.com このプログラムは .NET Core で作ったので、Linux 環境でも動作します。 今回は、このプログラ…

【Windows版】C#でNLogを使ってログを出力する

こんにちは、たびとです。 来月は、.NET 6 と Visual Studio 2022 がリリースされるようで、 どのような変化を遂げたのかが気になるところです。