砂漠の旅人(たびと)

UNIX / MS-DOS 時代から電脳砂漠を旅しています

【Docker編】.NET 6 で gRPC を作って、IP アドレスで通信する

こんにちは、たびとです。 前々回 Windows 版、前回 Linux 版と作ってきましたが、今回は Docker で作ります。 プログラムの内容は以前と同じで、Docker 用の構築方法だけが異なります。

【Linux編】.NET 6 で gRPC を作って、IP アドレスで通信する

こんにちは、たびとです。 前回、Windows 版を作ったので、今回は Linux 版を作ります。 いつものように、WSL2/Ubuntu で作ってみたいと思います。

【Windows編】.NET 6 で gRPC を作って、IP アドレスで通信する

こんにちは、たびとです。 .NET Framework の頃は WCF(Windows Communication Foundation) を使っていましたが、 .NET 6 では使えず、gRPC が推奨されいるようです。

【RPA】Power Automate を使って自動化を試してみる

こんにちは、たびとです。 最近、Power Automate を使った自動化の記事を見かけることが多くなったので、 実際に使ってみました。

【docker】Web サーバと DB サーバを作って相互に通信できるようにする

こんにちは、たびとです。 docker を始めるとサーバを2台以上作って、 例えば Web サーバに置いたアプリから DB を参照したいと思ったことはありませんか?

【docker】.NET 6 アプリを Dockerfile でビルドし、 cron で実行させる

こんにちは、たびとです。 Dockerfile に .NET 6 アプリのビルドから実行までを定義し、 一定間隔でアプリを実行させたいと思ったことはありませんか?

【はてブ】ブログにユニバーサルデザインを取り込む(資料にも使えます)

こんにちは、たびとです。 これまでブログのデザインをコツコツと変更してきましたが、やっと落ち着いてきました。 前回まで記述していた内容も変更しているため、改めて現在の状況を記録しておきたいと思います。

【昇降デスク】電動式スタンディングデスク FLEXISPOT を組み立ててみた

こんにちは、たびとです。 家族からの要望で昇降デスクを購入することになりました。 以前、FLEXISPOT 社製のスタンディングデスクを購入して、 良かったので、再度注文することにしました。 今回は、その組み立て方を紹介したいと思います。

【JavaScript】ウィンドウをタブではなく、ポップアップで開くには

こんにちは、たびとです。 ポップアップした画面に表示した画像のサムネイルをクリックすると、 オリジナルの画像をポップアップするような動作をしたいのですが、 ポップアップする元の画面のタブに表示されてしまう現象が起きました。

【Video Analyzer】C# アプリから Microsoft Azure AI サービスを利用するには

こんにちは、たびとです。 前回、Microsoft Azure AI サービスの Video Analyzer (旧 : Video Indexer) の概要を説明しました。 Web 画面から簡単に学習済みの AI サービスを利用できるため、映像・音声の AI 解析としては敷居が低いと思います。 今回は、Vi…

【はてブ】ブログのデザインを見直して、読み易さを追求する

こんにちは、たびとです。 当ブログのデザインを見直す記事を書いてから、毎日のようにデザインについて、 何かしらを見直してきましたが、思ったより大変な作業で妥協との戦いの連続です。 まだ完成形には至ってませんが、何が大変なのかを備忘録として記録…

【JavaScript】Edge の IE モードで Shift-JIS にない文字コードを判定するには

こんにちは、たびとです。 いまだに Shift-JIS で動作しているレガシーなシステムは、意外と多いと思います。 例えば Web システムだと、ブラウザは Unicode を受け付けるのに、 Web サーバ側のアプリが Shift-JIS だと色々と問題が発生します。

【非公開テーマ】ブログのデザインを見直し、ブログのテーマも自作してみる

こんにちは、たびとです。 今まで、記事のコンテンツ作成に重点を置いていました。 そのため、適当にはてなブログのテーマを選択して、適当なブログの設定で、 これまで運用してきましたが、やっと刷新することができました。

【Video Analyzer】Microsoft Azure AI サービスを利用する

こんにちは、たびとです。 以前、Microsoft Azure AI サービスを用いて、動画ファイルを AI 解析する C# アプリケーションを開発したことがありますが、 最初は Azure AI サービスのボリュームが多すぎて何から手を付けて良いのかわかりませんでした。

Dell S2721DS 27インチ WQHD モニターを買ってみた

こんにちは、たびとです。 今まで デュアル モニターのサブモニタに 24 インチの FHD(フルHD) モニタを使っていました。 このサブモニターは、テレワーク時に仕事で使うノートブックのサブモニターとしても使うのですが、 職場モニターは 27 インチの WQHD …

【Notion】技術メモに最適なMarkdown対応ツール

こんにちは、たびとです。 昔は Evernote を使って情報を整理していましたが、いつの間にか使わなくなっていました。 個人的には仕事や趣味で使うプログラムやコンソールに打ち込むコマンドの情報を便利に 管理することが目的なので、Evernote は思ったほど…

Windows 10/11 のフォントを変えて、目の疲れを軽減し、作業効率を上げる

こんにちは、たびとです。 自宅で 4K (32 インチ) と フルHD (24インチ) を2面モニタで使っていますが、 4K は、アプリによっては文字が滲んで判別不能になることがよくあります。 このとき、アプリに拡大機能があると、拡大することで改善しますが、非常に…

.NET 6 の WPF で MVVM を実装するには、どのフレームワークがいいのか?

こんにちは、たびとです。 TubeEater を作り終えたので、開発時に課題とした「WPF の MVVM(Model - ViewModel - Model)」について、 真面目に取り組もうと思いました。 これは、新たなアプリ開発で実装しようと考えています。

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その5(最終話)

こんにちは、たびとです。 今回で、TubeEater 開発は最終回です。 完成したのは喜ばしいのですが、GitHub に公開する前に最終確認をしていたら、 「YouTube はダウンロードを禁止している」と書いてあるじゃないですか。 ただし、「クリエイティブ・コモンズ…

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その4

こんにちは、たびとです。 コロナワクチンを接種して、39.4 度の熱を出してダウンしました。 お手軽 YouTube ダウンローダー TubeEater を月末までに完成させるために、 テストが盛り沢山なのに、これは予想外でした。

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その3

こんにちは、たびとです。 前回は、マテリアルデザインを使っておしゃれな画面作りの話題でした。 最近は、ほぼデザイン作りに忙殺されています。 「最高のモノができた!」と思っても、 翌日になると、なんでこんなのが最高だと思ったのだろうと、 修正に修…

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その2

こんにちは、たびとです。 前回は、お手軽 YouTube ダウンローダーの中核部分を説明しました。 その後、ダウンロード処理と並行して画面周りを作りこんでいます。

【C#】YouTube からビデオとオーディオをダウンロードするアプリを作ってみる - その1

こんにちは、たびとです。 久しぶりに、C# でアプリを作ってみようと思い、何か欲しいアプリがないか、 周りにリクエストをしたところ、「YouTube 、もっと簡単にダウンロードしたい」 との要望がありました。

【DIY】在宅率が上がったので、自宅の作業環境を改善するために自作してみた

DIY

こんにちは、たびとです。 現在、テレワークの波が押し寄せてきて在宅率が跳ね上がってきていますが、 これまで会社に行くことが当たり前でしたので、自宅で仕事する環境など考慮していませんでした。

【人柱】ただより高いものはない!楽天ひかり のIPv6クロスパス環境で Deco の HomeCare を使いたい

こんにちは、たびとです。 楽天経済圏に入るため、楽天モバイルと楽天ひかりをセットで契約しました。 楽天モバイルはデュアルSIM前提と考えれば、選択肢としてアリでしたが、楽天ひかりはダメです。

C#の自己参照クラスをJSONで出力すると、どんな結果になるのか?

こんにちは、たびとです。 昔、C言語で自己参照構造体という構造体の中に自分自身の構造体を定義することにより、 数珠つなぎに構造体を連結させていました。 その時は、現在の Excel のような簡易的な表計算の入力ライブラリとして、 1行を1構造体で表現し…

素数を表示するプログラム作成はそんなに難しかったのだろうか?

こんにちは、たびとです。 あるとき、新人君に C# のプログラムを手伝って貰おうと考え、自己学習をお願いしたところ、 翌日には「1週間で C# の基礎が学べる本」を買ってきて、やる気マックスでした。

docker-compose v2 になっていたので、入れ替えてみた

こんにちは、たびとです。 以前、Docker Desktop for Windows は Cドライブを圧迫するということで、 WSL2/Ubuntu にapt で直接 docker をインストールする記事を書きました。

【失敗事例】iPhone デュアル SIM、絶対にやってはダメなこと、そして機種変更時の意外な落とし穴

こんにちは、たびとです。 Y モバイルから楽天モバイルに変更して間もない頃、大型ショッピングモールで圏外に陥り、 電子決済ができなくて残念な経験をしました。 インターネットで調べてみると、楽天モバイルの電波問題は豊富にあり、 「楽天モバイルある…

【優先順位】なぜ重要度と緊急度を分けて考えるのか?インシデント管理の常識を考察する

こんにちは、たびとです。 プロジェクトのインシデント管理(または障害管理・課題管理など)と呼ばれるモノは、 重要度と緊急度の2列から優先順位を付けるようになっていて、 この「重要度」と「緊急度」は、3または5段階に分けられいるかと思います。